【車輌編・3・堀川工機 軌道モータカー】《後編》

主に画像を中心に・・・と、なります。


200614 (5)o.JPG
▲ 初めてのお客さん(非公式)は実は「ぷーにゃん」【20・06・14】


200720 (32)oi.JPG
▲ この頃は前照灯が原因不明で故障していた。【20・07・20】


200721 (50)o.JPG
▲ ストラクチャーを充実させてゆくと車輌が活き活きしてくる。【20・07・21】


200725 (13)o.JPG
▲ 初めての夜間運転。【20・07・25】


200910o.JPG
▲ 試乗会初日。【20・09・10】


200913.JPG
▲ せんろのすぐソバ(畑)。【20・09・13】


201019 (5)o.JPG
▲ 試乗会でのひとこま。【20・10・19】


201113 (12)o.JPG
▲ 収穫したソバの運搬。【20・11・13】


21-035o.JPG
▲ みかんジュースの作り方・・・MCで1往復するだけ(?)。【21・01・20】


21-091o.JPG
▲ みかんジュースの搾りカスを堆肥場へ運搬。前方の確認よりも連結棒がトンデモナイことになってるゾ?【21・02・08】


1568o.JPG
▲ 【じめたもみ先生】の【庭箱鉄道(15インチ軌道)・9633号機】との邂逅。【21・03・14】


1615o.JPG
▲ 初めての脱線。【21・03・14】


画像 050oi.JPG
▲ 曲線緩和工事が終わるまで屋根の無い機関庫でお休み。【21・04・04】


画像 181o.JPG
▲ トロッコ界のアイドルも本物のアイドル(?)の前では霞んでしまう?【21・04・11】


画像 104o.JPG
▲ 「こんな子供が喜びそうなものを、おじさんよく作ったね」と子供に褒められた☆【21・05・08】


画像 105.jpg
▲ 満員。【21・06・14】


画像 204.jpg
▲ 前照灯の修理。【21・07・15】


画像 211.jpg
▲ 手にしているのは前進・後進切替ギヤ。【21・07・15】


画像 267.jpg
▲ 運転中の撮影はやめましょう(?)。【21・07・16】


画像 326oi.JPG
▲ カントがきいてる。【21・07・18】


画像 268.jpg
▲ また食堂車(露天)開店。【21・08・08】


画像 1252.jpg
▲ 体験運転をしてもらったり。【21・09・22】


画像 1932oi.JPG
▲ 通学列車(?)になったり。【21・10・12】


画像 2182o.JPG
▲ 10月中旬以降、低温のためセルモータが重くなりエンジンの始動が困難になったため・・・坂道を利用して押し掛けするため、この場所に留置。【21・10・18】


画像 2694o.JPG
▲ もうなんでもあり?【21・10・31】


画像 465o.JPG
▲ 最近はここで野宿。【21・11・08】


私と同い年の古い車輌であるためエンジンはオイルを吹き上げて白煙を吐きます。またセルモータも重くなっていますから早急に交換をしたいと思っています。その他、車体からはサビが浮き始めていますから屋根付きの場所への保管も含めて、車体のレストアもしたいと思っています。どれもが費用と時間を要するものですから・・・すぐには出来ませんが少しずつ手を付けてゆき大事に実用してゆきたいと思っています。


次回は【車輌編・4・その他】へと続きます。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

どてかぼちゃ

くまかん様の軌道は、
本当にいろいろな見せ場が作られていますね。
そして、何よりも本当にいろいろな方々に愛されている軌道ですね。
堀川ちゃんもこの安住の地に来て、
とても幸せそうな笑顔って感じですね。
by どてかぼちゃ (2009-11-12 05:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。