くまかんのおしらせ

本日もご覧戴きましてありがとうございます、今日はお知らせで文字ばっかりです☆

このブログをご覧戴いている読者さんから日付がわからなくなった画像の詳細を調べる方法をご教示戴きました、この場をお借りして御礼申し上げます。

  

その画像の整理などをしていまして改めて記憶だけに頼っているととんでもないことになると思いました。


・・・とゆうわけで過去の記事は忘れてください☆過去の記事を修正も削除もせずに改めて書き直します。「今までは何だったの?」とゆうこともありましょうが・・・世の中そうゆうこともあります(?)。今まで特に形式を考えずに書いてきましたが、これも改めます。


  


≪記事を書いてゆく順序≫

【1】平谷中野駅

【2】みかんヶ丘乗降場(未開業)

【3】白熊乗降場

【4】熊簡桜台乗降場

【5】雲駅

【6】蟾島口乗降場(休止中)

【7】柚ノ木谷駅(未開業)


記事によって前編・後編になることもあるかと思いますので7回で終わるとも限りませんし、毎日更新するとも思わないでください。だいたい10回前後になるかと思っています。


それ以降の記事については、駅の案内が終わってからまた「おしらせ」にて・・・と考えています。「駅」→「車輌」→「え~と・・・え~まずはそこまで書いて、その後はまた考えましょう☆


【駅について】


・駅名、乗降場名

・開業と沿革

・駅中心キロ程

・乗降客(※)

・設備

・駅名の由来

・今後の予定・計画など


こんな感じで各駅を統一してみます。※乗降客数に関しましてはきっちりした数字を残していませんので「おおよそ」の数字で「1日当たり平均」ではなく「1年間の、延べ数の合計」となります。


【画像について】


前述のようにデータが飛んで詳細もわからないままの画像もありますので一部は正確性に欠けます。また今回の駅の記事中の画像は2006(平成18)年・2007(平成19)年・2008(平成20)年に撮影した画像を使いますので近況と異なる場合があります。


また工事開始当初はフイルムカメラで一部撮影していますが現像もしていないはずですので公開が出来ません。またデジカメ導入直後もフィルム時代の癖でなるべく無駄な画像は控えようと思っていまして撮影枚数も極端に少なくなっています。


日付に関しては・・・【20・12・31】とゆうように西暦は省略します。また撮影日が不確定な画像には【20・12?・31?】或いは【20・??・??】などと「?」を入れてゆきます。


画像の撮影方向は特に定めていませんが、現地を知らない方にはさっぱり想像もつかないと思いますので以下のように記載してゆこうかと思います。


▼ この画像は熊簡桜台乗降場を平谷中野駅を背にして柚ノ木谷方面を向いて撮影したものです。この場合は、以下のように記載してみます。


画像 0696969 (84)jk.JPG

▲ 熊簡桜台乗降場を見る(平谷中野→熊簡桜台)。【20・12・31(例なので日付は適当です・以下同)】


▼ また反対側から同じ駅を撮った場合は・・・


画像 12345opo.JPG
▲ 熊簡桜台乗降場を見る(雲→熊簡桜台)。【20・12・31】


と、記載することによってなんとなくお分かりいただけるかと思います(?)。つまり「撮影の際に私の背中方面にある駅名私が見ている方の駅名」とゆうことになります。ただ未開通区間を含んで全線で0.15km・・・つまりは150mの中に起点・終点駅を含んで7駅ありますから場所によっては次のその次の駅も画像の中に入ることもありますが、出来るだけその画像の説明の中に記載しようと思いますが、忘れることもあるでしょうからその辺りは適当に流して(?)ご覧ください。


撮影は全てコンデジを使用していますのでピントがかなり甘い場合もありますが撮ってる本人の私が殆ど何も考えていませんのでご了承願います。ピントとか構図とかは考えずに「何か写っていればいい」とゆう感覚です(真っ暗で何も写っていない時もありますが)。年によって機種が違いますが、現在は「キャ●ン・パワーショット・E1(ピンク色)」です。


【駅のデータについて】


非公式な軌道ですから何をやっても非公式なわけですが、開業日や乗降場化・移転・休止などを記してゆきます。駅中心キロ程の算出方法も実際の鉄道・軌道とは異なる場合もありますが、くまかん独自のものとご解釈戴けたら幸いです。そのほか様々色々国鉄などと違うところもありますが、あくまでも私の個人的な軌道ですから・・・違っているところは多くあると思います。



などと、どうでもいいことを真面目に?書いてしまいました☆あくまでも個人的な個人軌道ですからそんなことをいちいち書かなくても気軽に書いていけばいいのですが、熊野簡易軌道とゆう名称を名乗って来年のお正月で6年になり、また軌道の工事着手から4年が過ぎました。既に記憶が曖昧になっている部分もありますから、ひとつのいい機会としてこのブログを立ち上げて・・・なるべく真面目に?軌道のことを書いてゆこうと思っています(くれぐれも前の記事は忘れてくださいね☆)。軌道は全通に向けての工事も時々行っていますし・・・現在進行形ですからこのブログもネタ切れや最終回を迎えることもないはずですが(?)、来夏に希望的予定の全通を迎えましたら・・・軌道のことで印刷物として残してみたいとゆう想いがありますから、その準備の下書きとゆう感覚でしょうか?ちなみに最初にお断りしておきますが私は日本人ですが日本語が下手です・・・文法もよく考えていないところもありますから読みにくいところもあるかと思いますが、心の広い読者の皆様ばかりと信じています☆それから・・・(笑)と入れるのが面倒なので同意語(?)として私は☆を使っていますので、そうご解釈戴けたらありがたく思います。


 


明日以降、改めて書いてゆきます。明日になるか明後日になるかは・・・わかりませんが☆


またこのブログとは別に私の平凡な日常を綴った日記もあります・・・が、大して面白くない話が多いのでタイトルに騙されないようにご注意ください。

熊野簡易軌道(くまかん)http://kumakankidou.blog5.fc2.com/



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

どてかぼちゃ

当社も自社のブログに検索機能をつけていますが、
それは、見に来て下さる方々のためというよりは、
自分が自分の過去について調べたい時に
とても役立っています。
自分でこんなことを書いていたんだなんてハッとさせられる反面、
何とバカなことを書いたんだと恥ずかしくなることも多々ありますが…(笑)。
私にとって、ブログは自社線の備忘録としてなくてはならないものになっています(笑)。
by どてかぼちゃ (2009-10-03 06:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。